黒か白かで語れない世界で、それを語らなければならないと言う地獄
1%の例外に向けて「とはいえ」とか「確かに」とかいって自分の主張にツッコミを入れるのが正直なところ面倒です。
「確かに〜〜が全てとは言いませんが」
「とはいえ〜〜という事もありますが」
これを上手くやっているプレゼンテーターやインフルエンサーはすごいなと素直に感心します
しかし、いくら気配って話を組み立て発言しても、この多様な時代においては「俺そんなんじゃねーよって」ツッコミは常にある。
「若者が皆そうだと思うな」とか
「俺は〇〇したけど△△だったよ」とか…
正直見ていてとても滑稽です。
それらをボケとして捉えても全く面白く無ければ、その発言は誰も得をしていない事実を理解してほしいなと思う。
もっと柔軟に物事を理解できないのかといってやりたいのですが、その一方で自分の考えてもいなかったベクトルからの主張に「ごもっとも」と感服させられることも確かにあります。
しかし、コレについていわせてください。
実を言うと、僕も何かを「言い切る」ということがあまり好きではないのです。
万物は完全ではないからです。
世の中には二元論で語れないことが山ほどあって、「本当はそんな簡単なことではないんだけどな」と自分の主張にモヤモヤする事も度々あります。
しかし、世間はそのモヤモヤとした世界をモヤモヤの形で発信することを良しとはしません。
威厳によってコミュニケーションや情報の価値観を測る人が大半なのだから仕方がありません。
意見を言い切ることをしなければ、このSNS戦争は勝ち抜くことができないし、これに負けると言うことは、実質この世界での敗北を意味します。
ゲームに参加していない人は知らんよ
勝てば官軍負ければ賊軍の世界では白か黒かをのハッキリと主張する人が正しいく、自信満々にデカい声で主張するのが正義なのです。
万物のは完全じゃないのに。
とはいえ、このゲームに参加した以上はそのルールに則って真っ正面から戦っていくか、別ルールを自らの手で切り開いていくかしかないことも心得ています。
自分の強みと弱みを受け入れて、その上でこのゲームをどう攻略していくのかを考えるのもまた面白いのです。
コメント